8:07 2017/02/05
雪片付けの無い朝、楽です(^^♪
弘前城雪灯籠祭りも近く迫った
弘前公園へ早朝ウオーキング
蓮池前からミニかまくらの群れ!
ロウソク入れる穴
まだ空いてません



春陽橋から


四の丸

還暦階段上がり

鷹丘橋から


本丸へ












昨日の朝見た時から
だいぶ良い感じになってきました、


雪穴越しの岩木山







これは!
誰が描いたかアンパンマン!


下乗橋から


二の丸



北の郭へ途中



🍎、デカ!



舘神跡、、
ラジオ体操してる人たち







☕タイムもあります




二の丸通り



長坂から、天気も良く
工業高校屋上越しに
岩木山見て




7:29 2016/10/03
昨日は娘の17歳の誕生会🎂

ほんとうは4日なんですが!
4日は高校の修学旅行の出発日
という事で前倒し!
プレゼントもいっぱいもらい
満面の笑顔 


【ゆうなへ】
Happy Birthday
お誕生日おめでとう!!
あっという間に17歳
ずいぶん大人になりました。
大きくなったなぁ
高校生活も半分が過ぎました。
これからの事、、、じっくり考えて、
自信をもって
前へ進んで行って欲しいです。
みんながゆうなの支えになり
応援していきます。
これからもずっとネッ💛
まずは4日からの』修学旅行♫
お友達や先生と
いっぱいいっぱい楽しんで来てネッ♬
ゆうなの話を聞くの
楽しみに待ってます。
H28.10.3(お誕生会)
お母さんより
🎶ただ前へ ただ前へ
僕ら歩いてゆこう
問題は山積みさ
悩みも消えないだろう
でもあと一歩あと一歩
進む道の先で
ヨロコビもカナシミも
やがて花となるでしょう🎶
by Hay!Say!JUMP
17歳誕生日おめでとう🎂
2016/04/29
弘前さくらまつり開催中の
弘前公園、昨日から雨!
今朝も雨!
西濠ボート乗り場付近
何処もここも花筏、



雨風で貼り付いた花びらあちこちで






花筏!の?マーク?


下乗橋から


ピクニック広場へ











丑寅櫓前
ここも素晴らしいグラデーション花筏




鷹丘橋から

本丸へ
今朝は昨日とぐっと変わって人もまばらに、



東屋でラジオ体操12人!



コーヒータイム


塩とまと甘納豆!
これがまた美味しい

雨の中帰宅、
寒い朝だった。・・・



今日は思いがけなく、
りんご、リンゴジュース、カットリンゴ等いつも買ってくれる
人からイチゴのお土産、

田舎館の「とちおとめ」
これが美味しいいちごなんですよ(^^♪
16:21 2016/01/31
娘が「全国かきぞめ競技大会」に
出品した作品です、

「銀賞」でした。

初段合格
初等師範免許状申請資格者

小学生まで教える事が出来るのだそうです、
娘よ、おめでとう。
母
2014/12/30
今年も明日で終り、
今朝は降雪もなく、
久しぶりの弘前公園ウォーキング
まだ暗いです、
弘前城石垣修理工事、
濠が埋め立てられてました





北の郭、館神跡から、
重機が埋め立てられた濠の中に、





本丸からの岩木山薄っすらと微かに見えて





ぐるっと回って、だいぶ明るくなり、











動画はこちら↓
19:39 2014/11/25
今日は一年ぶりに、八戸からのお客さん佐藤さんが来てくれました、
平日だったので、そんなに混んでもなく、
ゆっくり話も出来、奥さんも、りんごもぎ体験したり、
喜んでもらいました、
八戸着いたら、早速メールももらいました、
【はなわアップル様
本日は一年ぶりの再開でお互い元気で会えたことが
幸いでした。平日といゆうこともありいろいろと話が出来て
楽しい時を過ごさして頂きました。「奇跡のリンゴ」の撮影の
場所も教えて貰い。写真を取らして頂きましたり、女房が
リンゴもぎを体験させて貰い楽しまして頂きました。
沢山のリンゴをお土産に貰い恐縮しています。孫にも
おすそわけして味あわして頂きます。皆さんに宜しく
お伝え下さい。本日、取りました写真を添付しますので
見て頂き自由にお使い下さい。
また来年、再会できる日を楽しみにしています。
八戸 佐藤】



佐藤様
今日は本当に有難うございました。
10/05
葉とり作業した夜はきりたんぽ鍋を囲み!
誕生日、お祝いでした、


誕生日を楽しみに、楽しみに出来る、
若いっていいですね









お父さん、お母さん、じいちゃん、ばあちゃん、
みんなから祝福され、プレゼントもらい











お母さんからのメッセージです、



ネコの「ココ」も誕生日祝い!


ケーキの生クリーム!だけは食べてました。
2014/07/24
弘前公園
今の時期、弘前公園
北の郭、館神跡からの弘前城
今秋以降は、曳屋工事のため濠が埋立てられ、
この様な、濠の水に天守が映る景色や
桜が内濠に映った姿が見られなくなります。




天守台付近の石垣が完成し、天守を曳き戻すまでに約5年、
全体では約10年かかると見込まれています。
2015年秋以降は下乗橋からのおなじみのこの
光景が見られなくなります。


蓮池の蓮の花、今が見ごろになってます。








20:03 2013/11/13
初雪のあった弘前公園、
真っ白な雪一面に、
真っ赤なモミジの落ち葉







2013/09/21
岩木山観光協会主催
「2013年岩木山フォトコンテスト」
に応募したところ、
佳作入賞しました、
応募したのが、
この2点、


赤い花のほうが入賞でした、
今日10時から、
総合交流拠点施設 野市里(のいちご)で
受賞式があり行ってきました、



皆さん良い作品ばかりです、
見てください。








動画はこちら↓